エクセルで数式をそのままコピー&ペーストする方法を簡単に説明します。
- 数式をテキストとしてコピー
- 数式が入力されているセル(例: =A1+B1)を選択。
- 数式バーをクリックして数式をハイライトし、Ctrl+C(または右クリック→コピー)でコピー。
- 別のセルやテキストエディタに貼り付け(Ctrl+V)。これで数式が「=A1+B1」のままコピーされます。
- 複数セルの数式をそのままコピー
- 数式を含むセル範囲を選択。
- 「ホーム」タブ→「検索と選択」→「数式」を選択して数式セルだけを選択。
- Ctrl+Cでコピーし、貼り付け先(エクセルやメモ帳など)にCtrl+Vで貼り付け。
- 数式を値ではなく数式のまま別のセルにコピー
- コピー元セルを選択し、Ctrl+C。
- 貼り付け先セルを選択し、「ホーム」タブ→「貼り付け」→「数式」を選択(または右クリック→「形式を選択して貼り付け」→「数式」)。
- これで参照先が変わらず数式がそのままコピーされます。
- 絶対参照を使う場合
- 数式内で参照を固定したい場合、$を使って絶対参照に(例: =$A$1+$B$1)。
- これでコピーしても参照先が変わりません。
- 別のシートやブックにコピー
- 数式をコピー後、貼り付け先のシートやブックで「数式」貼り付けを選択。
- 必要に応じて参照するシート名(例: Sheet1!A1)を確認。
注意
- 貼り付け先で参照セルが存在しない場合、#REF!エラーが出る可能性があります。
- エクセル以外のアプリ(メモ帳など)に貼り付ける場合、純粋なテキストとして数式がコピーされます。