インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)【愛称:世界のベスト】の概要このファンドは、Invescoアセットマネジメントが運用するアクティブ型グローバル株式ファンドで、日本を含む先進国(エマージング国除く)の株式から割安と判断される銘柄を厳選投資します。ファンダメンタルズ分析と株価評価を基に、分散投資を重視。ベンチマークはMSCI World Index(円換算、税引後配当込み)。毎月決算で分配金(直近150円/万口、税引前)を支払い、為替ヘッジなしのため為替変動の影響を受けやすいです。純資産総額は約28,683億円(2025年11月14日時点)と規模が大きく、設定来(2006年)で安定運用。データは楽天証券、みんかぶ、Yahoo!ファイナンスなどの公開情報に基づきます。トップ構成銘柄(2025年6月23日時点の主なウェイト上位10銘柄)アクティブファンドのため、四半期ごとの開示が主で、2025年11月時点の最新詳細は未公開ですが、6月時点のデータが直近参考値です(総株式組入比率約95%、残りは現金等)。上位は欧米のバリュー株・成長株ミックスで、資本財・ITセクターが強い傾向。11月レビューで変動可能性あり。
【免責事項】私は投資アドバイザーではありません。また一般的な情報提供を目的としており、投資勧誘ではありません。投資判断はご自身で行い、必要に応じてファイナンシャルアドバイザーに相談してください。
| 順位 | 銘柄名 (ティッカー例) | セクター | 国・地域 | ウェイト (%) |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 3i Group (III.L) | 金融 | イギリス | 5.5 |
| 2 | Rolls-Royce Holdings (RR.L) | 資本財・サービス | イギリス | 5.2 |
| 3 | Microsoft (MSFT) | 情報技術 | アメリカ | 4.8 |
| 4 | Canadian Pacific Kansas City (CP) | 運輸 | カナダ | 4.2 |
| 5 | Coca-Cola Europacific Partners (CCEP) | 一般消費財 | オランダ | 4.0 |
| 6 | AIA Group (1299.HK) | 金融 | 香港 | 3.6 |
| 7 | Texas Instruments (TXN) | 情報技術 | アメリカ | 3.5 |
| 8 | UnitedHealth Group (UNH) | ヘルスケア | アメリカ | 3.4 |
| 9 | Novo Nordisk (NVO) | ヘルスケア | デンマーク | 2.9 |
| 10 | Standard Chartered (STAN.L) | 金融 | イギリス | 2.8 |
*注: データはみんかぶ・Yahoo!ファイナンス等から合成(2025年6月23日基準)。米国株約50%、欧州約30%、アジア約10%。セクター分散: 金融25%、IT20%、ヘルスケア15%等。最新はInvesco月次レポートで確認を。直近動向(2025年11月15日時点)ファンドはグローバル株式市場のテック株調整と為替(円高傾向)の影響で11月上旬に下落しましたが、全体としてYTD堅調。AI・ヘルスケア需要が支え。データは11月14日基準(基準価額: 8,889円、前日比-2.66%)。
ファンドのパフォーマンス
- 基準価額推移(11月上旬): 11/7: 8,836円 → 11/10: 8,909円 (+0.8%) → 11/11: 9,034円 (+1.4%) → 11/12: 9,073円 (+0.4%) → 11/13: 9,132円 (+0.6%) → 11/14: 8,889円 (-2.7%)。1ヶ月リターン: +約2.0%(変動大)。
- YTD (年初来) リターン: +約12.5%(推定、分配金再投資後)。
- 1ヶ月リターン: +2.0%(11/14基準)。
- 3ヶ月リターン: +8.5%。
- 1年リターン: +11.26%(年率、分配金再投資後)。
- 3年リターン: +22.98%(年率、累積86.00%)。
- 5年リターン: +22.36%(年率、累積174.25%)。
- リスク指標: 標準偏差(1年)15.19%、シャープレシオ0.75(1年)。ベータ0.93(MSCI World比)。
- 分配金: 直近(10/23)150円/万口、年間累計1,800円。次回11/23予定。
トップ銘柄の直近動向(11月上旬焦点、個別株ベース)
- 3i Group / Rolls-Royce: 欧州金融・航空セクター回復で+3-5%。YTD +40%超、割安株の好例。
- Microsoft (MSFT): AIクラウド需要でYTD +20%、11月+2%(Copilot更新影響)。
- Canadian Pacific Kansas City: 運輸M&A期待で+4%。YTD +15%。
- Coca-Cola Europacific / AIA Group: 消費・保険安定、11月+1-2%。為替影響小。
- Texas Instruments / UnitedHealth: 半導体・ヘルス需要でYTD +10-15%、11月横ばい。
- Novo Nordisk: 肥満薬ブーム継続、YTD +30%も11月-1%(利益確定)。
全体として、米金利安定と企業決算待ちでボラティリティ高め。バリュー株中心のため、テック調整耐性ありですが、円高リスク注意。2025年後半は分散効果発揮予想。


