TeamViewer パスワードは自分で設定できるのか

この記事は約4分で読めます。

はい、TeamViewerでは接続時のパスワードを**自分で設定(固定パスワード)**することが可能です。これにより、デフォルトのランダム生成パスワード(毎回アプリ再起動時に変更される)を使わず、任意の固定パスワードで安定したリモート接続ができます。以下、設定方法と注意点を説明します(2025年10月時点、バージョン15.67以上を想定)。1. 固定パスワードの設定方法以下の手順で、TeamViewerで接続用のパスワードを自分で設定できます。リモートされる側(ホストPC/スマホ)で設定します。PCでの設定(Windows 11など)

  1. TeamViewerを起動:
    • TeamViewerアプリを開く(無料版でOK)。
  2. 設定画面に移動:
    • 上部メニューの「追加」→「オプション」をクリック。
    • または、メイン画面の「歯車アイコン」(設定)をクリック。
  3. セキュリティ設定:
    • 左側のメニューで「セキュリティ」タブを選択。
    • 「無人アクセスのための固定パスワード」セクションを探す。
  4. パスワード入力:
    • 「固定パスワードを定義する」にチェックを入れる。
    • 任意のパスワードを入力(例:8文字以上、英数字記号の組み合わせ推奨)。
    • 「パスワードの確認」欄に同じパスワードを再入力。
  5. 適用:
    • 「OK」または「適用」をクリックして保存。
    • これで、TeamViewer起動時に毎回同じパスワードが有効になります。

スマホでの設定(Android/iOS)

  1. TeamViewer QuickSupportまたはHostアプリを起動:
    • 「TeamViewer QuickSupport」または「TeamViewer Host」をインストール・起動。
  2. 設定にアクセス:
    • アプリ内の「メニュー」(三本線アイコン)→「設定」または「オプション」。
    • 一部デバイスでは、TeamViewerアカウントにログインが必要。
  3. 固定パスワード設定:
    • 「セキュリティ」または「アクセス制御」で「固定パスワード」を選択。
    • 任意のパスワードを入力し、保存。
    • Androidでは「無人アクセス」を有効化するオプションも選択可能。
  4. 確認:
    • 保存後、IDと設定したパスワードで接続テスト。

2. 接続時の挙動

  • 接続方法:
    • リモートする側(クライアント)は、ホストのIDと設定した固定パスワードを入力して接続。
    • ランダムパスワードと異なり、アプリ再起動やセッション終了後もパスワードは変更されません。
  • セキュリティ確認:
    • 接続時に「信頼できるデバイス」設定や二要素認証(2FA)が有効の場合、追加の認証を求められることがあります。

3. 注意点

  • パスワードの強度:
    • 脆弱なパスワード(例:「1234」や「password」)は避け、8文字以上で英数字・記号を混ぜたものを使用(例:「X7p$9mQz」)。
  • セキュリティ強化:
    • 固定パスワードを設定したら、2FAを有効化(「オプション」→「セキュリティ」→「二要素認証」)。
    • ホワイトリスト設定(「オプション」→「セキュリティ」→「アクセス制御」)で特定デバイスのみ許可推奨。
  • 商用利用の制限:
    • 無料版で固定パスワードを使い頻繁に接続すると、商用利用と誤検知される場合あり。制限がかかったら公式サポートに連絡。
  • パスワード変更:
    • 必要に応じ、セキュリティタブでいつでもパスワードを更新可能。定期的な変更を推奨。
  • スマホの制限:
    • iOSではフルコントロールが制限されるため、固定パスワードは主に画面共有用。
    • AndroidではSamsungなど一部デバイスで追加アドオン(有料)が必要な場合あり。

4. トラブルシューティング

  • パスワードが受け付けられない:
    • 入力ミスを確認(大文字小文字を区別)。
    • TeamViewerを最新バージョン(15.67以上)に更新。
    • 固定パスワード設定が保存されていない場合、設定を再確認。
  • 接続エラー:
    • ファイアウォールやアンチウイルスがブロックしていないか確認(ポート5938を許可)。
    • インターネット接続やTeamViewerサーバーの状態を確認(https://status.teamviewer.com/)。

5. 補足

  • ランダムパスワードの併用:固定パスワードを設定しても、臨時接続用にランダムパスワードを生成可能(「セキュリティ」→「ランダムパスワードを有効」)。
  • 公式リソース:設定で困った場合は、TeamViewer公式ヘルプ(https://www.teamviewer.com/ja/support/)やコミュニティを参照。
  • 代替ツール:固定パスワードが使いづらい場合、AnyDeskやRustDeskも同様の機能を提供(設定手順は異なる)。

固定パスワードは無人アクセスや定期的なリモート接続に便利です。もし設定中に具体的なエラーや不明点がある場合、詳細を教えてください!また、スマホ特化の設定や特定のシナリオが必要ならお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました