リモートデスクトップ TeamViewerを使ってみる

この記事は約5分で読めます。

TeamViewerの無料利用についてTeamViewerは個人利用に限り無料で使用可能です。ただし、商用利用(例:業務でのリモートサポート、企業内での使用など)には有料ライセンスが必要です。以下に詳細と無料版の使い方を説明します。1. 無料版の概要

2. TeamViewerの基本的な使い方(無料版)以下は、Windows 11でのTeamViewer(無料版)のセットアップとリモートデスクトップの基本手順です。ステップ1:インストール

  1. 公式サイトからダウンロード:
  2. インストール:
    • ダウンロードした「TeamViewer_Setup.exe」を実行。
    • インストールオプションで「基本インストール」を選択し、「個人/非商用利用」を確認。
    • 指示に従ってインストールを完了。

ステップ2:セットアップ

  • 初回起動:
    • TeamViewerを起動すると、「あなたのID」(固有の9~10桁の番号)と**「パスワード」**(ランダム生成)が表示されます。
    • これらはリモート接続時に必要なので、リモートされる側(ホストPC)でメモしておきます。
  • セキュリティ設定(推奨):
    • 「追加」→「オプション」→「セキュリティ」で、固定パスワードを設定(ランダムパスワードより安全)。
    • 「一般」タブで「起動時にTeamViewerを自動開始」を有効にすると便利。
    • 「高度な設定」で二要素認証(2FA)を有効化(任意だが推奨)。

ステップ3:リモート接続の方法リモートされる側(ホストPC):

  1. TeamViewerを起動し、「あなたのID」と「パスワード」を確認。
  2. PCがインターネットに接続されていることを確認(ファイアウォールでTeamViewerを許可)。
  3. IDとパスワードをリモートする側に伝える(安全な方法で、例:暗号化メッセージアプリ)。

リモートする側(クライアントPC):

  1. TeamViewerを起動(無料版でOK、またはMicrosoft Storeの「TeamViewer QuickSupport」でも可)。
  2. 「パートナーID」欄にホストPCのIDを入力。
  3. 「接続」をクリックし、表示されるパスワード入力画面でホストPCのパスワードを入力。
  4. 接続が成功すると、ホストPCのデスクトップが表示され、操作可能に。

ステップ4:基本操作

  • デスクトップ操作:マウスとキーボードでリモートPCを直接操作。
  • ファイル転送:
    • ツールバーの「ファイル転送」をクリック。
    • ドラッグ&ドロップまたは専用ウィンドウでファイルを送受信。
  • チャット:ツールバーの「チャット」でテキスト通信可能。
  • セッション終了:ウィンドウを閉じるか、「セッション終了」を選択。

3. 安全に使うための注意点

  • 最新バージョンの使用:2025年10月時点でバージョン15.67以上を推奨。自動更新を有効に。
  • パスワード管理:固定パスワードを設定し、信頼できる相手のみと共有。2FAを有効化。
  • 詐欺防止:知らない相手からのTeamViewer接続要求は拒否。詐欺師が偽サポートを装う事例あり。
  • ネットワーク:公共Wi-FiではVPNを併用。ファイアウォールでTeamViewerの通信(ポート5938)を許可。
  • 商用利用の確認:無料版で業務利用が検知されると制限がかかるので、業務なら有料ライセンスを購入。

4. トラブルシューティング

  • 接続できない:
    • ホストPCでTeamViewerが起動しているか確認。
    • ファイアウォールやアンチウイルスがブロックしていないかチェック。
    • インターネット接続を確認(NATやルーター設定が必要な場合あり)。
  • 商用利用の警告:
    • 個人利用でも頻繁な接続で誤検知される場合、TeamViewerサポートに連絡し、無料利用の証明を提出。
  • 代替ツール:接続に問題がある場合、AnyDeskやRustDesk(オープンソース)も無料で試せます。

5. 追加情報

  • 公式リソース:TeamViewerの使い方は公式サポートページ(https://www.teamviewer.com/ja/support/)やYouTubeの公式チュートリアルで確認可能。
  • モバイル利用:iOS/Androidアプリ(無料)でも同様にリモート接続可能。アプリストアから「TeamViewer QuickSupport」をダウンロード。
  • 代替ツールの比較:無料で使いたい場合、RustDesk(オープンソース)やWindows標準のリモートデスクトップ(ホストはProが必要)を検討。

もし特定の操作(例:ファイル転送やモバイルでの設定)に絞った説明が必要、またはトラブルが発生している場合、詳細を教えてください!また、TeamViewer以外のツールを検討したい場合もお知らせください。

タイトルとURLをコピーしました