MT5テスターでBB±2σを表示する方法

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

1️⃣ ヒストリーデータの準備

  1. MT5 を起動し、JP225 の M1 チャートを開く
  2. メニューから 「ツール」→「ヒストリーデータセンター」 を選択
  3. シンボルで JP225 (M1) を選択
  4. 十分な本数をダウンロード
    • BBPeriod=120 の場合は最低 200~300本以上のM1データ が必要
    • 推奨: 500本以上(EA起動後すぐに計算できるようにする)
  5. ダウンロード後、MT5 を再起動してデータを反映

2️⃣ テスター設定

  1. 「ストラテジーテスター」 を開く
  2. EA を選択、シンボルは JP225、時間足は M1
  3. モデル: 「全ティック」または「コントロールポイント」
  4. 使用可能な最大履歴を使用
    • 「開始」前に「全履歴使用」にチェック
  5. スプレッド固定(任意)
  6. 期間: ヒストリーがある範囲を設定
  7. Visual Mode(視覚モード) を ON にすると BB の描画を確認しやすい

3️⃣ EA内部の初期化待ちチェック(既に追加済み)

  • EA 内で BB Upper=Middle=Lower が同値の場合は 処理スキップ
  • 十分な履歴が揃うまでエントリーしない
if(bbUpper==bbMiddle && bbMiddle==bbLower)
{
    Print("BB not ready yet, skipping tick");
    return;
}

4️⃣ BBPeriod を短くして動作確認(推奨)

  • 初期テストでは BBPeriod=20~50 くらいに設定
  • ±2σ が表示されることを確認
  • 正常に動作することを確認後に BBPeriod=120 に戻す

5️⃣ 確認方法

  1. M1チャートで インジケータ「ボリンジャーバンド」 を同期間で表示
  2. テスターの Visual Mode で EA を走らせる
  3. ログに BB の値が出力されることを確認
Print("BB Upper=", bbUpper, " Middle=", bbMiddle, " Lower=", bbLower);
  • このログで ±2σ が正しい値になっていれば、EA は正しく動作可能

💡 ポイントまとめ

  • MT5 テスターでは 十分な履歴がないと BB は全て同値になる
  • 「待てば表示される」わけではなく、事前に履歴をロードする必要あり
  • 初期化待ちチェックを入れることで、履歴が揃うまで EA はエントリーしない
  • テスト用に BBPeriod を短くして確認すると成功率が上がる
まるもと愉快な仲間たち
いつもありがとうございます!
365日カウントダウン日記
投資
割箸マルモ商品サイト・X(旧Twitter)・YouTube
割箸まるもと愉快な仲間たち
タイトルとURLをコピーしました