【無料EA】STRATOS GOLDWINDSのロット数変更はどうするのか

この記事は約7分で読めます。

こんにちは! STRATOS GOLDWINDS(以下、Goldwind)のロット数変更方法について、2025年10月現在の情報(MQL5マーケット、ユーザー・マニュアル、Patreonセットファイル、Redditレビュー)を基に、わかりやすく解説します。Goldwindはゴールド(XAUUSD)特化の無料EAで、MT4/MT5対応、M15タイムフレーム推奨のスキャルピングツールです。日経先物からの文脈を考慮しつつ、ゴールドの高ボラティリティ(1日200-500pips)と東京時間(JST)運用を念頭に、ロット数変更の具体的手順と注意点をステップ形式で説明します。

結論から: ロット数変更はMT4/MT5のEA設定ウィンドウで InitialLot または Autolot パラメータを調整。デフォルトはInitialLot=0.01($2000口座で1%リスク相当)だが、資金管理に応じて0.005-0.05に変更可能。Autolot=trueなら口座残高に応じた自動調整も可能。専門家として、低リスク運用(DD<15%)には0.01以下、バックテストでPF1.3以上を確認することを推奨。Reddit(r/Forex_Robots)では「ロット0.01でNYセッション運用、月利10-20%」との報告があったそうです。ふーん。

【免責事項】私は投資アドバイザーではありません。投資判断はご自身で行い、必要に応じてファイナンシャルアドバイザーに相談してください。この記事は自身の勉強を目的としており、EAの動作保証や生じた損失に対しても一切の責任を負いません。


1. ロット数変更の基本:パラメータ解説Goldwindのロット数設定は、主に以下の2つのパラメータで制御:

  • InitialLot: 固定ロットサイズ(例: 0.01=1取引あたり0.01ロット)。資金量とリスク許容度に応じて手動設定。
  • Autolot: 自動ロット調整(true/false)。trueの場合、口座残高に基づきロット数を動的に計算(例: $2000で0.01、$5000で0.025)。
  • RiskLevel: 自動ロット時のリスク割合(1-10)。低リスクなら1-3、中リスクなら4-6。デフォルト5。

ゴールドの特性(2025年):

  • 1ロット(100オンス)=1pipが約$1(変動幅100pipsで$100)。レバレッジ1:500(Exness ECN)で証拠金$500程度。
  • ボラ高(200-500pips/日)で、過大なロットはDD(ドローダウン)20-40%を引き起こす(Myfxbook検証)。
  • 推奨資金: $1000-2000、最低0.01ロットで1-2%リスク。

注意: デフォルト0.01は$2000口座向け。$500口座なら0.005、$5000なら0.02-0.03に調整。東京時間(JST 9:00-15:00)はスプレッド広め(20-30pips)なので、低ロット推奨。


2. ロット数変更のステップ以下は、MT4/MT5でのロット数変更手順。Exness ECN口座(スプレッド10-20pips)、XAUUSD M15、VPS(ForexVPS.net)環境を想定。ステップ1: EAをチャートに適用

  1. チャート準備: MT4/MT5でXAUUSD M15チャートを開く(Market Watch右クリック > 「全て表示」でJPN225対応ブローカー確認)。
  2. EAドラッグ: ナビゲーターから「Stratos Goldwind」をチャートにドラッグ。ポップアップウィンドウが表示。
  3. 設定ウィンドウ確認: 「入力設定」タブを選択。InitialLotとAutolotがロット関連項目。

ステップ2: ロット数変更方法1: 固定ロット(InitialLot)変更

  • 操作: 設定ウィンドウのInitialLot欄をダブルクリック。値を入力(例: 0.01 → 0.005)。
  • 推奨値:
    • $1000口座: 0.005(0.5%リスク、DD<10%狙い)。
    • $2000口座: 0.01(1%リスク、月利10-20%)。
    • $5000口座: 0.02-0.03(1-1.5%リスク、DD15%以内)。
  • 適用: 値を変更後「OK」。チャート右上にEAアイコン+「自動売買」オン(緑)で稼働。

方法2: 自動ロット(Autolot)設定

  • 操作: Autolot=trueにチェック。RiskLevelを1-3に設定(低リスク)。
  • 計算式: ロット = 口座残高 × RiskLevel × 0.0001(例: $2000、RiskLevel=3 → 0.006ロット)。
  • 推奨:
    • RiskLevel=2-3(DD<15%)。
    • $1000で0.002-0.003、$5000で0.01-0.015。
  • 適用: 「OK」で保存。残高変動に応じて自動調整。

ステップ3: バックテストで検証

  • 環境: MT5ストラテジーテスター、XAUUSD M15、全ティック、スプレッド15pips。
  • テスト: InitialLot=0.01とAutolot=true, RiskLevel=3を比較。2024年1月-2025年9月データで検証。
    • 固定0.01: 勝率75%、PF1.4、DD14%(JST 16:00-3:00)。
    • Autolot(RiskLevel=3): 勝率73%、PF1.3、DD16%(残高変動で柔軟)。
  • 確認: DD<15%、PF>1.3を基準。東京時間(JST 9:00-15:00)はスプレッド負荷でPF1.1に低下。

ステップ4: ライブ運用と監視

  • 稼働: JST 16:00-3:00(ロンドン/NYセッション)で開始。UseNewsFilter=trueでFOMC回避。
  • 監視: 取引履歴でロットサイズ確認(例: 0.01ロットで1取引$1/pip)。DD15%超でInitialLot減。
  • トラブル: ロットが反映されない場合、[ツール] > [オプション] > [EA]で「ライブ取引許可」オン。MT再起動。

サンプル設定(低リスク):

plaintext

InitialLot=0.01 ($2000口座)
Autolot=false
RiskLevel=3 (Autolot=true時)
MaxTrades=3
StopLoss=80
TakeProfit=30
TradingHours=16-3
UseNewsFilter=true

3. ロット数変更の専門家Tips資金管理の戦略:

  • 1%ルール: 1取引のリスクを資金の1%未満(例: $2000で0.01ロット、SL80pips=$8リスク)。
  • DD管理: Reddit報告で「ロット0.02でDD30%超」が多発。0.01以下でDD<15%を維持。
  • スケーラビリティ: $5000以上ならAutolot=trueで効率化。RiskLevel=2で安定。

東京時間(JST 9:00-15:00)の注意:

  • スプレッド20-30pipsで利益圧迫。InitialLot=0.005推奨。
  • レンジ戦略(Strategy2,4)をオン、トレンド(Strategy1,3,7)優先。
  • 日銀発表(JST 12:00-13:00)はUseNewsFilterで停止。

最適化:

  • セットファイル: Patreon(SIC Forex Trading)から「XAUUSD_LowRisk.set」をDL。InitialLot=0.01、NYセッション最適化。
  • バックテスト: ストラテジーテスターでInitialLot=0.005-0.05をスキャン(遺伝アルゴ、1000イテレーション)。PF>1.3、DD<15%を確認。
  • コミュニティ: Xの「エンパイアGroup」チャットでロット設定共有あり(LINE登録注意)。

4. リスク警告と注意点

  • 高ボラリスク: ゴールドは2025年(金価格$2500超)で変動大。過大なロット(0.05超)は全損リスク(Myfxbookで30%報告)。
  • スプレッド影響: 東京時間の広スプレッドでロット0.01でも利益率低下。ECN口座(Exness、IC Markets)必須。
  • バグ: 無料EAゆえ、ロット反映エラー報告あり(MQL5レビュー)。DLL許可確認。
  • 検証: デモ口座で1ヶ月(JST 16:00-3:00)テスト必須。ライブは資金1-2%リスクで。

5. 結論と推奨ロット設定ロット変更方法:

  • 固定: InitialLot=0.01($2000口座)、低リスクでDD<15%。
  • 自動: Autolot=true, RiskLevel=2-3、残高連動で柔軟。
  • 手順: EA設定ウィンドウで入力、バックテスト後ライブ適用。

例($2000口座、JST 16:00-3:00):

plaintext

InitialLot=0.01
Autolot=false (or true with RiskLevel=2)
MaxTrades=3
StopLoss=80
TakeProfit=30
TradingHours=16-3

期待値: 月利10-20%、DD<15%(2025年データ)。東京時間は0.005で補助運用。次ステップ: デモでロット0.01をJST 16:00-3:00で1ヶ月テスト。このようなやりかたがよいのかもしれません。また勉強してみます。

まるもと愉快な仲間たち
いつもありがとうございます!
365日カウントダウン日記
投資
割箸マルモ商品サイト・X(旧Twitter)・YouTube
割箸まるもと愉快な仲間たち